投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

3年生に続け!1年・2年「進路学習」です!

イメージ
1月31日 1年生も2年生も 「進路学習」 を行いました。 【1年生】 井上学年主任 がお話をしました。 どんな高校 があるのか。 入試 はどのようなものか。 進路実現に向けて 大切なことは? 真剣 に聞いています。 聞く 姿勢 も 素晴らしい です! 【2年生】 小原教頭先生 がお話をしました。 (小野塚学年主任の ピンチヒッター です!) もうすぐ 3年生! 自覚 が芽生えています。 「何のために高校にいくの?」 考えながら話を聞きます。 3年生は 受験真っ只中! だからこそ 1年生、2年生も 進路学習 です。 受験は 団体戦! 学校あげて取り組む東中です!

「体にしみる優しい給食」最高でした!!

イメージ
1月30日 今日の給食は 全国学校給食週間に合わせて 学校給食センターが行っている 「チャレンジ!あなたも栄養士!」 という企画で 優秀賞を受賞 した 2年 中嶋まいあ さん考案 「体にしみる優しい給食」 でした。 その名のとおり、 食材の良さを生かした 「優しい」味 と バランスの良い 献立で、 食べると 体が喜んでいました! 思わず 「おかわり!」 と 叫びたくなる 美味しい給食 でした! 今日は 倉吉市教育委員会の 西田教育委員 、 中村指導主事 も 試食 をされました。 あっ という間に 「ごちそうさま」 箸ならぬ 「先割れスプーン」が 止まりません でした! 中嶋さんの教室では、 準備 が進んでいます。 おこわの 具 をご飯(もち米)と混ぜます。 良いにおい が広がります! さけは 「境港サーモン」 です! 最高 です! 「あつあつの鍋汁」 です。 出汁が良い です。 花形に切ったにんじん もあります! 配膳が終わりました。 ここで 中嶋さんの 表彰 が行われました。 西田教育委員さんから渡されました。 いよいよ食べれます! 「いただきます!」 「うまいっす!」 「最高っす!」 「ぐーっ!」 「いい感じです!」 中嶋さん!優秀賞おめでとう! そして、 ごちそうさま! 最高でした!!

日曜日ですが、除雪しました!

イメージ
1月29日 明日のために 除雪 をしました。 広い部分は 業者 に依頼しました。 大型機械は 凄い です。 細かい部分は 人力 です。 休日 ですが たくさんの職員が 集まりました。 小さな助っ人 もいます。 玄関前に ウサギ 🐰の かまくら を 作ってくれました! 西門 からの通路も通れます。 みんなで 協力 ! アットホーム な雰囲気が 東中の売りです! 民家の入口も除雪しておきます。 素敵 でしょ💖 ガソリンスタンド横も除雪しました。 綺麗にできました。 横断歩道からの道も除雪しました。 生徒の皆さん 気をつけて登校してくださいね。 ウサギ 🐰の かまくら が待ってます!

2年生「進路学習」

イメージ
1月27日 2年生は、 中部地区の6つの高校 から 先生を招き、 それぞれの 学校の特徴 等、 高校の先生と 卒業生 から お話を聞きました 。 参観日 も兼ね、 保護者の方も一緒 に お話を聞かれました。 担当の生徒が 先生方を迎えに来ます。 礼儀正しく 丁寧 な対応で 立派 です。 【倉吉西高校】 亀井教頭先生 繁田聖宙さん タブレットでも紹介がありました。 繁田さんが学校生活について 生き生き と 説明してくださいました。 【倉吉総合産業高校】 橋井教頭先生 藤村 楓さん 岸田花凛さん 部活動や科の説明を聞きました。 藤村さんと岸田さんが 学校生活に関するお話を し てくださいました。 【倉吉東高校】 竹中教頭先生 岡本琉聖さん 岡本さんと先生のやり取りで 説明が進みました 。 岡本さんは学校生活を 楽しんでいるそうです。 【鳥取中央育英高校】 田中教頭先生 石川遥斗さん 学校の特徴をお話してくださいました。 知りたいことは質問します。 石川さんが具体的な話をしてくれます。 【倉吉農業高校】 徳永教頭先生 「馬はどれくらいのスピードが出ますか?」 といった質問にも答えていただきました。 学校紹介のDVDを視聴しました。 【倉吉北高校】 政田先生 岩本侑樹さん 「少人数での手厚い指導をします!」 学校行事のお話もありました。 岩本さんが 「自分はなぜこの高校を選んだのか」 自分の思いを伝えてくれました。 どの会場でも、 真剣 に話を聞く 2年生の姿がありました。 そして、 説明してくださった 卒業生の皆さん も とても 立派 で 頼もしい 人物ばかりでした。 進路選択は、 自分の将来の職業等も 考える ことが大切です。 どの学校に 「入れるか」ではなく、 どの学校で 「何を学びたいか」 「何に取り組みたいか」 が重要 です。 「学びたいことがあるから入学する」 そんな 進路選択 をしてほしいです。 そのためには、 たくさんの 準備が必要 ですね! 一緒に頑張ろう! ご説明いただいた皆さん 本当にありがとうございました!