投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

【学友会】執行部と保体委員会が元気にあいさつ運動です!

イメージ
1月31日(水) 【学友会】 執行部 と 保体委員会 が 朝のあいさつ運動 をしています! 寒くても 頑張っています!! 学校を 元気 にするために 頑張る姿は とても 誇らしい です!

【1年2組】みんなが科学者!実験の計画を立てました!

イメージ
1月31日(水) 【1年2組】理科 「ばねの伸びと力の大きさには どのような関係があるか」 仮説 を立て それを確かめる 実験 を 計画 しました。 先生の 説明 を 聞きます。 まずは 一人で どのような関係があるか 考えます。 考えたことを 班で共有 し 考えを深めます。 「比例じゃない?」 比例のグラフってどんなグラフ? 次に 班で考えた 仮説を検証 するための 実験方法 を 考えます。 はじめは図で… おもりやばねを手に取り… みんなが意見を伝え合い… 具体的に器具を持ち出し… ああでもない、こうでもない… たくさんの意見が 実験方法を磨きます。 タブレットで器具を撮影して 先生に提出します。 何をすればよいか が 明確 であれば 生徒たちは たくさんの意見 を 出し合い ます。 そして 実験を計画 することで 実験の ポイントが明確 になるため 実験が充実 します。

【2年2組】調理実習の体験から旋律を創作しました!

イメージ
1月30日(火) 【2年2組】音楽 中部地区の音楽の先生の 研究会 でした。 家庭科の調理実習の体験 を生かし ハンバーグを作る工程 とん汁を作る工程 にそって 自分の思いを整理 し 音色やリズムで表現 をしました。 なぜ調理実習? 音楽の田中先生は 家庭科も教えている のです。 このアイデア すごいでしょ!! まずは 個人 で 自分の思いを整理します。 次の活動の 説明 を聞きます。 説明を 聞く この 姿 素晴らしい です! 思いや考えを 音 にしていきます。 タブレット の アプリ を使います。 感覚的 に曲が作れます。 使いこなしています! みんな 夢中 です! 友達にきいたり… 相談したり… 先生も 必要最低限 の 適切なアドバイス! ある程度できたら… 班 で アイデア を 共有 し より良いもの を目指します! アドバイス をもらい ブラッシュアップ! 頭 を近づけ 関わる姿 が 素晴らしい です! あっと言う間 に時間が 終わり ました。 できた作品を Classroomで提出 し 個人で振り返って 学習終了! 今日も 頑張りました! 「礼!」 最終的に どんな旋律ができるのか 楽しみです!!