【2年2組】調理実習の体験から旋律を創作しました!

1月30日(火)

【2年2組】音楽
中部地区の音楽の先生の研究会でした。
家庭科の調理実習の体験を生かし
ハンバーグを作る工程
とん汁を作る工程にそって
自分の思いを整理
音色やリズムで表現をしました。

なぜ調理実習?
音楽の田中先生は
家庭科も教えているのです。
このアイデア
すごいでしょ!!

まずは個人
自分の思いを整理します。


次の活動の説明を聞きます。
説明を聞くこの姿
素晴らしいです!

思いや考えをにしていきます。
タブレットアプリを使います。

感覚的に曲が作れます。


使いこなしています!

みんな夢中です!
友達にきいたり…

相談したり…
先生も必要最低限適切なアドバイス!

ある程度できたら…
アイデア共有
より良いものを目指します!
アドバイスをもらい
ブラッシュアップ!

を近づけ関わる姿
素晴らしいです!

あっと言う間に時間が終わりました。
できた作品をClassroomで提出
個人で振り返って学習終了!
今日も頑張りました!
「礼!」
最終的に
どんな旋律ができるのか
楽しみです!!

このブログの人気の投稿

3年生 修学旅行 関西万博を満喫しました!

校内文化祭で生徒たちの一生懸命な姿に感動!