1・3年生が「性教育講演会」を行いました!

 本日、1・2時間目に1年生が、3・4時間目に3年生が、性に関する学習を行いました。各学年の発達段階に応じた内容でしたが、これから自立していく生徒たちにとって、性に関する正しい知識を得るということは、とても大切なことだと改めて感じました。

【1年生】演題「いのちとからだの話」:赤ちゃんがお腹の中で育っていく様子や月経、精通などについて学びました。講師の葉山美紀子さん(思春期保健相談士)から、「自分の夢に向かっていけるように、互いの心身を大切にしてほしい。自分の体を守るのは、自分ですよ。」という言葉をいただきました。

【3年生】演題「性感染症の予防について」:様々な性感染症について正しい知識を知り、自分の体と未来を守ることの大切さについて学びました。講師の葉山美紀子さんから「毎日の小さなことを自分で決めていくことが大切です。自分で自分のことを決める力を身につけてほしい。」という言葉をいただきました。

                   【1年生】


 
                   

                   【3年生】











このブログの人気の投稿

3年生 修学旅行 関西万博を満喫しました!

校内文化祭で生徒たちの一生懸命な姿に感動!