「学年人権弁論大会」で各クラスの代表生徒が自分の思いを語りました!
今日、学年ごとに「人権弁論大会」を行いました。先日、各学級で生徒一人ひとりが書いた人権作文を発表し合い、「伝えたい内容」や「聞き取りやすい声の大きさ」、「発表の態度」などを友だち同士で審査し、教員が確認の上、各クラスの代表生徒2名ずつが学年で発表しました。友だちの大切さについて、言葉の重みについて、いじめについて、命の大切さについてなど、堂々と自分の考えや思いを学年の仲間の前で発表しました。また、代表生徒の弁論をしっかり聞き、その思いを受け止め、感想を言う生徒もいました。お互いに人権意識が深まる時間となりました。