投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

2学期からも駅伝部員は頑張っています!

イメージ
 9月1日(月)から2学期が始まりましたが、駅伝部員は引き続き練習に頑張っています。今日は競技場で練習しましたが、自分の持っている力を伸ばそうと取り組んでいました。身体の手入れを丁寧に行い、睡眠や食事をしっかりとり、日々の学校生活を大切にして、これからも頑張っていきます。

日々の学校生活を大切に!3年生、掃除に頑張ります!

イメージ
 3年生の今日の掃除の様子です。一生懸命に床の雑巾がけをしたり、黒板をきれい拭いたりと掃除に頑張っています。日々の学校生活を大切にする1つです。自分の身の周りをきれいな環境にすることはとても大切なことです!

1年生「ふるさと学習」に取り組みました!

イメージ
 本日、5・6時間目に1年生が「ふるさと学習」を行いました。この取組は、1年生がグループに分かれ、倉吉市に存在する国指定史跡の「大御堂廃寺跡」「伯耆国分寺跡」「伯耆国府跡法華寺畑遺跡」を訪問し、実物を見ながら学芸員の方から説明を聞くことで、それぞれの史跡についてより深く学び、ふるさと倉吉の良さを体感することを目的に行ったものです。私たちが暮らす倉吉には、いいところがたくさんあります。新たな発見ができた時間となりました。

1・2年生「夏休み明けテスト」&3年生「第4回実力テスト」に取り組む!

イメージ
 昨日から2学期がスタートし、昨日と今日1・2年生は「夏休み明けテスト」、3年生は「第4回実力テスト」に取り組み、夏休みの取組の成果を確認しました。これから本格的に始まる2学期ですが、日々の授業や家庭学習を大切にして、自分の目標を達成してほしいと思います。

2学期がスタートしました!

イメージ
 本日9月1日(月)、2学期始業式を行い、2学期がスタートしました。始業式の中で、私から次のような話をしました。 夏休み中に大きな事故等もなく、2学期の始業式を迎えることができたことに感謝します。2学期は、10月に新人大会、運動会、中部駅伝、県駅伝、11月には校内文化祭と行事等がたくさんあります。そんな中、3年生は同時に自らの進路を決定していきます。また、夏休み中の生徒の皆さんの姿を見ていて、何事も続けていくことが大切であると強く感じました。これからも、見通しを持ち、計画を立て、一日一日を丁寧に過ごしてほしい。苦しい時は一人で悩まず、保護者や友だち、先生に相談してほしい。2学期、生徒の皆さんにとって実りある学期にしてください。 生徒たちは真剣な眼差しで話を聞いてくれました。まだまだ暑い日が続きますが、身体には十分気をつけて、2学期一日一日を大切に過ごしてください。