投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

今日から1学期期末テスト(7/4・7)のための部活動停止となります!

イメージ
 早いもので、明日から7月になります。梅雨も開け、連日暑い日が続いていますが、7月4日(金)と7日(月)の二日間、1学期期末テストが行われます。今日から期末テストのための部活動停止期間となります。生徒たちがいない、放課後の教室やグランドは静かです。期末テストに向けて、家庭学習に計画的に取り組んでくださいね。

2年1・3組に続き2組 家庭科 調理実習「さばの味噌煮」に挑戦!

イメージ
 先日の2年1・3組に続き、今日2・3時間目に2年2組が家庭科の授業で調理実習を行い、さばの味噌煮に挑戦しました。班で協力して役割分担をし、取り組みました。担任も調理実習におじゃまして、生徒たちの調理の様子をうれしそうに見ていました。おいしいさばの味噌煮が出来上がりました!

暑い日が続きますが、部活動に頑張っています!

イメージ
 今日は気温も高くなり、蒸し暑い日でしたが、生徒たちは部活動に頑張っています。運動部は、先日の総体予選の結果により、県総体に出場する部や3年生が引退し、1・2年生の新チームとなった部と様々ですが、それぞれの部の目標に向かって頑張ってほしいと思います。「躍進!東中!」です!

今年度1回目の校内授業研究会を行いました!

イメージ
今年度1回目の校内授業研究会を行いました。今年度、本校の研究テーマを「主体的に思考し高め合う生徒の育成 〜協同的な学びとICTを活用した探究的な学びの実現〜」とし、授業実践を行っています。今日は、中京大学名誉教授の杉江修治氏にお越しいただき、指導助言をしていただいました。髙間教諭が2年3組の国語の授業を公開しましたが、どの生徒も意欲的に学習に向かい、杉江名誉教授から「生徒同士が学び合いを活発にしていて、素晴らしい授業でした。」とお褒めの言葉をいただきました。今後も引き続き、教員の授業力向上に向けて取り組みを進めて参ります。

文化部(家庭部門)お茶のお稽古に頑張っています!

イメージ
 文化部(家庭部門)では、7月27日(日)に未来中心で行われます七夕茶会に向けて、お茶のお稽古に取り組んでいます。6月20日(金)はお茶のお稽古の日でした。3年生がお点前を、2年生は運びを、そして1年生がそのお茶をいただきました。3学年揃ってのお稽古は今年度初めてで、それぞれの役割をみんなが果たして、全員にとって学びの多いお稽古となりました。七夕茶会に向けてこれからも頑張っていきます!

2年1組 家庭科 調理実習「さばの味噌煮」に挑戦!おいしかったです!

イメージ
昨日の2年3組に続き、今日5・6時間目に2年1組が家庭科の授業で調理実習を行い、さばの味噌煮に挑戦しました。班で協力して役割分担をし、取り組みました。出来上がったさばの味噌味とおまけのみそ汁を校長室に持ってきてくれた班がありました。とてもうれしく、そして、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした!