投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

年度末の大掃除!ピカピカになりました!

イメージ
3月21日(木) 【大掃除!】 年度末ですので 大掃除 と 教室環境の整備 をしました。 冷たい水にも負けません! ホワイトボードもピカピカに! 時間もよく守りました! 一年間の思い出も整理します。 名前シールも丁寧に剥がします。 ホワイトボードマーカーのインクも補充! 掃除道具は集めて… 点検を受けます。 掲示物も丁寧に処理します。 頑張ってピカピカにしています! 「手が届かん…」 押しピンとったら… 掲示の札も整理します! ホワイトボードマーカーの本数のチェック! 高いところも何のその 丁寧に整理します。 扇風機のカバーもきれいに! 机の名前シールも剥がします。 磁石や小物も整理整頓 エアコンのフィルターもきれいに 窓のさんもきれいにします。 黒板もピカピカにします。 掲示物も丁寧にとります。 黒板もピカピカ! フィルターを外して… フィルターのホコリが結構なものです。 机の足のホコリはポイント! 高いところは得意です! タブレット庫の裏も… 扇風機のはねも磨きます。 懐かしい思い出も丁寧に剥がします。 「はい!押しピン!」 ピカピカにするぞ〜 箒のホコリがすごいんです! いつもしないところも… 水は冷たいけど、心はあったかい! 感謝の気持ち が 行動 に現れます。 自分で 気づき 、 働く 姿 とっても 素敵な生徒たち です! これが 東中 です。

最後の授業もがんばりました!

イメージ
3月21日(木) 今年度 最後の授業 でした! 【2年3組】音楽 校歌合唱 【1年2組】数学 確率の学習 時間の関係で 全てのクラスの様子を 見ることができませんでしたが 今年度 も がんばって勉強していました!

喜んでもらいたい!鯉のぼり!たくさん作りました!

イメージ
3月15日(金) 【鯉のぼり】 先日の 雛人形 に続き 河本さん にご指導いただき 今度は 鯉のぼり を作りました! またまた たくさん集まりました! 材料を 配布 し… 制作開始! 切ったり… このへん切る? うまいよ! 切ったり… また切ったり… 貼ったり… できてる? どんな感じ? 頑張ってます! えっと…次は… ここを…こうするんじゃない? 鯉!できました! 僕もできました! こうするといいよ! ここはこんなふうに… ここをこうして… いいよいいよ! 完成! みなさん!どうですか〜 できた… うお〜!細かい!! できたよ〜 完成で〜す!! ご指導いただきありがとうございました! 「ありがとうございました!」 「礼!」 たくさんできました!! 4月 に コミセン や こども園等 に お届けする予定 です! 「誰かのために…」 「みんなの笑顔のために…」 これが 東中の生徒 です。 皆さんに喜んでもらえるのが 楽しみです!